『石原都知事「あんなデブ出ない方がいいんだ、マラソンには」』
4月3日19時3分配信 産経新聞
数日前から、Yahoo!ニュースでこんな見出しを何度か目にしていました。これだけ見れば、先日の東京マラソンでタレントの
松村邦洋さんがレース途中に心筋梗塞で倒れたことを言ってるのはわかるのですが、いつも目的は別にあったので、記事の本文を読むことはなく、見出しだけ読んでそのたびに、「石原都知事ってのはひでえことを言うなぁ。仮にも心肺停止なんて、生死にかかわる目にあった人に対してなんてこと言うんだ!」と、ひとり憤慨していたわけです。
で、昨日、初めて記事の本文までじっくり読んでみました。いったいこのオヤジはどんなひでえこと言ってやがんだ!と、ことと次第によっちゃあ、目にモノを見せてやる!と勢い込んで読み始めたわけです。ちなみに、僕が「目にモノを見せてやる」と言ったところで何ができるのかは僕も知りません。その記事は、4月3日の都知事の定例会見をまとめた記事で、目的の下りはその中での発言のようでした。読み進めて行き、目的の箇所にたどり着きました。そこには次のように書かれていました。
「あんなデブは出ない方がいいんだ、マラソンには。僕言ったんだ、松村に『無理だ』と。そしたら、去年完走できなかったから減量してて、15キロぐらいやせたらしいんだけどね、出たんでしょ。15キロも減量することそのものに無理があってね。松ちゃんはね、本当に危なかったねえ。もう助かってホッとしましたけども。あれだけ太った人で走った人いないんじゃないか、他に。まあ芸人さんってのはね、上からの命令だと辛いことしなくちゃいかんかもしれないけど。まあ、やっぱりあの体ではちょっと自分で考えた方がよかったと思うよ。ほんとに人騒がせだよ、あいつ」
えっ!?なにこれ?全然『ひでえこと』じゃないじゃん。そしてこの発言の直前には、このような注釈がつけられていました。
(※石原知事と松村さんはテレビ番組で共演中で旧知の仲)
「これはないよね」と思いました。たしかに見出しの発言自体はしているのですが、全体を通して読めば、僕が見出しから受けた印象とは全く違う趣旨の発言ですからね。僕は見出しだけを読んで、石原都知事ってのはなんて『人でなし』だろうと、そんな風に憤りを感じていたのですが、発言の全てを読めば、全くそんなことはないわけで、むしろ愛情(?)のこもったエールじゃないかと思うわけです。
こうなると当初の憤りのやり場がなくなってしまうわけで、自ずと矛先は『こんな紛らわしい見出しをつけやがって!』と新聞社の方に向くわけです。実際、そこまでじゃないけど。たしかに見出しというのは人目を引くためにつけるのでしょうが、つまらない見出しで誰も興味を持たずに記事自体が読まれなくては意味が無いのでしょうが、個人がやってるブログじゃないんだから、日本を代表する新聞社のひとつなんだから、おまけにこれ芸能ニュースじゃなくて知事の定例会見の報告記事なんだから、ちょっとこの見出しはないんじゃないの?と思うのです。
この記事は、定例会見ですから、もちろん内容はこれだけではなく
- 上野動物園の入場者激減
- 森田健作が千葉県知事になった
- 東京オリンピックの招致
- 北朝鮮のミサイル発射
- 横田基地問題
と、ざっとこれだけの盛りだくさんの内容です。で、その中で見出しとして掲げられるものはこれかよ。だいじょぶかよ、日本…。
これだけニュースが多いと全てのニュースの内容まで読む暇などなく、見出しだけ読んでそのままというものも数多くあります。内容まで読む時間はなくとも、見出しだけ目を通しておけば、これまではなんとなく世の中の流れについていけているような気がしていたのですが、こういう見出しがつけられているのであれば今後は考えを改める必要がありそうです。
でも、なにはともあれ、松ちゃんが大事に至らずに済んだようで安心しました。